スタジオ
ウェブスタジオマルキン本部
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階 |
---|---|
電話 | 050-6883-0949 |
携帯電話 | 080-4149-7337 |
メールアドレス | info@marukinchance.com |
業務内容 | Web制作全般 |
代表 | 金田剛之(カネタタケユキ) 1972.12.12生 |
運営者経歴
1987年、プログラミングに出会う
小学生の頃、1983年に発売されて大人気となった家庭用ゲーム機がきっかけで、プログラミングに興味を持つようになりました。そして1987年、PC-8801でBASICに出会い、趣味レベルですがプログラミングで簡単なゲームを作るようになりました。
将来的に「ゲームプログラマー」になりたいとは思っておりましたが、当時は現在と違ってゲームプログラマーという職種はかなり特殊なもので、かなり難易度が高いものでした。
まだインターネットは無く、WindowsやMacOSといったUI(ユーザーインターフェース)を搭載したPCも無く、今のように簡単に開発環境を準備出来るわけでもありません。今ではPC操作の基本中の基本である「コピー&ペースト」という機能もありませんでした...。
「ゲームプログラマー」といった職業につくのは現実的では無いのと、中学〜高校時代では他にも色々なことに興味を持つことがあり、一旦プログラミングの世界からは離れ、就職活動では東京都北西部と埼玉県南西部を運行する鉄道会社に入社いたしました。(技術部門:鉄道車両の検査・保守)
鉄道会社で20年間、会社員の経験をいたしました
鉄道会社では、一般的にイメージされる駅員や乗務員などではなく、技術部門として鉄道車両の検査・保守を行う部門に配属となりました。わかりやすく言えば車両基地での勤務です。車両基地も何箇所かあり、一番遠い職場で片道で2時間20分かけての通勤ということも8年ほど経験しており、社会人として通勤の大変さということもある程度学んでまいりました。
現在の業務とは全く関係のない鉄道会社ですが、特殊な資格として「動力車操縦者運転免許」といった資格を取得させていただき、車両基地と駅構内限定の免許でしたが「構内運転士」といった職務にも従事しておりました。
勤続13年目からは、技術的な部分で所属員に対して業務指示・技術指導する立場となって職務を全うし、15年目は100名ほど在籍する所属内の最高技術責任者としての職務にも従事しております。さらにそれ以降は鉄道車両の検査・保守業務を行う作業現場で作業の指揮・監督業務等にも従事いたしました。
鉄道会社の社員時代、最後の数年間は24時間拘束の泊まり勤務を行っておりましたが、この頃に「Webプログラマー」といった職種があることを知り、それはプログラミングを少々経験していた私にとって非常に興味深いものでしたので、検討の結果当時池袋にあったマルチメディアスクールの「Webプログラマーコース」に入学し、Webプログラマーの勉強をすることにいたしました。
スクールですので学校のような所でしたが、自分の好きな時間に予約を取って勉強するという比較的自分のペースで進められるといったものでした。泊まり勤務であることを有効に活用し、「非番」「公休」の殆どはスクールに通いましたが、決して楽なことではなく苦労したのを良く覚えています。
Webプログラマーコースの課程を一通り修了したところで、20年間鉄道社員として勤めていたこともあり、非常に悩みましたが苦渋の決断の末、個人事業としてこの道で生きていこうと決めました。しかし、一通りの課程が修了したとはいえ、実際に個人事業として事業を行うにはこれだけではまだまだ準備不足と考え、あとは自宅でWebプログラミングの他、コーディングやWebデザイン等について猛勉強をする日々が続きました...。
実務経験としては、その学校の先生の一人がたまたま偶然にも近隣で個人事業としてWeb制作をされていたということもあり、仕事を手伝わせていただき、ある程度の実務経験を積ませていただきました。
会社時代には沢山の先輩や上司、仲間たちに本当にお世話になり、退職することは本当に辛いことでしたが、20年間お世話になった事に対しての感謝の気持を忘れずに個人事業として励んでおります。また、ほんの微々たるものではありますが、20年間で培った精神は今でも心の支えになっています。
経歴
1987年 |
プログラミングに興味を持ち、PC-8801でBASICに出会う (※2024年の時点で、プログラミングを始めてから、37年となります) |
---|---|
1988年 |
中学校の課程を修了 |
1991年 |
高等学校の課程を修了 鉄道会社に入社(技術部門:鉄道車両の検査・保守) |
2002年 |
(鉄道会社)動力車操縦者運転免許証を取得 (鉄道会社)鉄道車両の検査・保守業務の他、構内運転士の職務にも従事 |
2006年 |
(鉄道会社)100名ほど在籍する所属内の最高技術責任者として職務に従事 |
2008年 |
ある事をきっかけに「Webプログラマー」といった職種があることを知る 検討の末、池袋のマルチメディアスクール「Webプログラマーコース」に入学 |
2010年 |
苦渋の決断ながらも20年勤務した鉄道会社を退職し、個人事業の道へ |
2011年 |
ウェブスタジオマルキン スタジオ開業 |
2021年 |
ウェブスタジオマルキン おかげさまでスタジオ開業10周年 |
基本ポリシー
- 地道な努力と日々の鍛錬で一切の妥協を許さない堅実な仕事を行います。
- お客様の理想を実現するために、常に最新の技術を研究していきます。
- みなさまへの感謝の気持ちを忘れずに、社会発展のために貢献いたします。
本質を追究するための業務への取り組み方針
より低価格を実現! 〜 低価格の理由とは? 〜
人件費
ウェブスタジオマルキンは、基本的に一人で受注から納品までを行う個人事業オフィスです。
通常、制作会社になりますと、営業担当、デザインを担当するデザイナー、コーディングを担当するコーダー、プログラミングを担当するプログラマー、そして現場を取りまとめるディレクターというように各担当に分かれて複数の人数で制作していることが多いようですが、これらをすべて一人で行っているためかかる人工は一人分ですので、単価として低価格に抑えることができます。
また、夜遅くまで残業となりますと、普通であれば時間外手当や深夜勤務手当などで割増し賃金が発生しますが、個人事業のため基本的に割増し料金などは発生しません。
短期制作への取り組みと効率の良い時間の使い方
ウェブスタジオマルキンは、スピード性のある制作をするための工夫を日ごろから研究し、より効率の良い手順で制作しています。
また、職場=自宅ですので、通勤時間がかからないことや、勤務時間に制限がないといったこともあり、時間を有効に使うことができます。
さらに、ひとつの案件を制作するにあたり、意思疎通のための会議や打ち合わせといった実際の制作以外にかかる時間も省略することができます。
感謝の気持ち
ウェブスタジオマルキンは皆様への感謝の気持ちを忘れることなくこれからも頑張ります。皆様への感謝の気持ちを込めて、より良いものを出来る限り料金を抑えて制作するように努力してまいります。
セキュリティー対策。〜 安全にご使用いただけるものを 〜
インターネットは世界中のどこからでもアクセスすることのできるネットワークであることはいうまでもありませんが、時折報道されるニュースなどを見ると、残念なことに中には悪意のあるユーザーがいることを認めざるをえません。
例えば、入力フォームでのセキュリティ対策などが例に挙げられます。入力フォームに検索したいキーワードを入力してそのキーワードからデータベース内を検索するというものがあるとします。もし、そのフォームに安全な対策を施していなかったとしたら、どうでしょうか?
通常であれば検索したいキーワードを入力するべき部分にもしかしたら、悪意のあるスクリプト(プログラム)を仕込まれてしまうXSS(クロスサイト・スクリプティング)の餌食になってしまったり、または、SQLインジェクションなどと言われる手口によりデータベースに保存されている大切な情報を盗まれてしまい、大変な被害にあってしまったり、顧客情報漏洩などといった大問題に発展してしまうかもしれません。
ウェブスタジオマルキンは積み重ねてきた知識と技術を十分に発揮し、またセキュリティーに関する研究を行いお客様に安全に使っていただけるものを制作しています。
高品質でより使いやすい物を
私がユーザーとしてインターネットを利用することももちろんあります。その中でよくあることなのですが、非常に凝ったデザインで見た目が華やかなWebサイトでとても素晴らしいということには間違いないのですが、その反面、どうもゴチャゴチャしていて、一体どの部分をクリックすれば目的のページ(リンク先)に移動できるんだろう?といったようなサイトを見かけます。
もし誰かが何らかの目的をもってそのサイトを閲覧したとして、もし、その美しいデザインに見とれてしまうだけで本来の目的を達成できずに他のWebサイトに移動してしまったとしたら残念だと思います。
ウェブスタジオマルキンは、Webサイト・Webシステムを利用する立場となり、お客様の目線を第一に考えて制作をしております。「見やすい」「わかりやすい」「誰にでも簡単に扱うことができる操作性」といったシンプル性を重要視してこれからも徹底的に追及していきます。
もちろんその品質に関しても一切妥協はいたしません。
また、目に見えない技術的な部分に関しては、下述の通り保守性・拡張性の高いものとしてこだわりのあるコーディングを行っています。
よりシンプルで適切なコーディング 〜 W3Cへの準拠について ~
W3Cとは世界中のWebサイトの基準を定めている団体のことですが、制作者はこのW3Cで定められている基準に基づいてHTMLやCSSを制作しています。
HTMLやCSSは、W3Cのルールを知らなくても簡単なものであればちょっと勉強すれば誰にでも制作することができます。そして、それらのデーターをサーバーにアップロードすることができれば、Webサイトとして公開することもできます。
制作したWebサイトがだいたい画面に表示すれば良いと言ってしまえばそれまでですが、私たち制作者はW3Cのルール(W3C勧告や非推奨など)を日頃から情報を収集し、それに基づいて制作を行っています。
そのルールを守り、適切な文書型宣言を行い、推奨されたタグを適切に使用し、正しい文法で正しい文書構造のHTMLを制作することによって、SEO対策やアクセシビリティ向上、メンテナンスの向上を可能とするなど閲覧者と制作者の両者にさまざまなメリットをもたらしてくれます。
また、ウェブスタジオマルキンでは、HTMLやCSSファイルのコーディング作業を行う際は、無駄がなくより軽量でシンプルな構造を心がけておりますが、PHP・Ruby・JavaScriptなどのスクリプトを記述する場合においてもよくありがちな所々何度も同じような処理を記述してしまうことを嫌い、関数化・モジュール化を徹底しスッキリ整理したものとして可読性が高く、メンテナンス性および拡張性に優れたコーディングをこだわりを持って行っています。
短期制作のための取組み
ウェブスタジオマルキンは、開発用アプリケーションとして世界中のWeb制作現場でも使用され、信頼と実績のある Adobe Systems製の『Photshop』や『Illustrator』をはじめとする『Creative Cloud』といった開発用アプリケーションを効率よく使用しておりますが、より高品質なものをより早く制作するためにはどうしたらよいかといったことを常に考えています。
より早くといっても決して手抜きをしたりクオリティを低下させるということではありません。
よりスピーディーな制作を行うために今まで積み重ねてきた経験から得たノウハウをフィードバックし、日頃から行っている時間短縮のための実験・研究を生かした無駄のない制作工程に基づき短期間で制作することにより、コストを低下させることに繋げることができます。
Webサイト(ホームページ)制作につきましては、独自で開発したPHP開発環境を使用することにより、作業効率を向上させてコストダウンが実現しております。
Webシステム制作においても独自で開発したモジュール(汎用性の高い処理をひとまとまりにしたものを外部ファイルにまとめたもの)を使用することにより、こちらについても作業効率が格段に向上し、コストダウンを実現させました。
いずれも保守性・拡張性が高いものとなっております。
また、状況に応じて各種フレームワーク(『Laravel』や『CakePHP』など)にも対応しており、さらにはRuby言語の『Ruby on Rails』にも対応しております。